こんにちは!そうまコーチです!
ゴールキーパーをしていると、必ず訪れるのが失点シーン。
もちろん失点はしたくないですが、失点しないキーパーはいません!
今のプレー、失点しちゃったけどどうすればよかったんだろう?
そうやって何度も考えて、次のプレーにどう活かしていくかが大事ですね!
自分で考える力をつけるには、ゴールキーパーの理論を学んでいくことが重要です!
キーパー理論を学ぶならキーパースクールで!
もくじ
今回はライブレクチャー!
今回のトレーニングは雨で中止でした!
雨で中止の場合は、キーパースクールではライブレクチャーを行います!
ライブレクチャーとは、ゴールキーパーのオンライン授業です!
体を休めながら、ゴールキーパーの理論を学んで頭も鍛えていきます!
それでは見ていきましょう!
ゴールキーパーのプレーを分析する!
まずはゴールキーパーのプレーを分析する方法を確認!
ゴールキーパーのプレーのサイクルを考えていきました!
ゴールキーパーのプレーは、プレー前・プレー中・プレー後の3つに分けて考えていきます!
その中でも、プレー前の準備の部分に多くの問題があることを確認して
そこに気づいていくことを伝えていきました!
今回のテーマはブレイクアウェイということでレクチャーの前半部分では
ブレイクアウェイとはどんな状況か?
どんなテクニックがあるのか?
状況によってのプレーの判断基準などを確認していきました!
後半は実際に試合の映像を分析!
後半は実際に試合の映像を分析していきました!
今回の映像は小学生の全国大会の映像で分析しました!
映像を見て、どんな準備をしていたら
守れた可能性があったかな?
ということを自分なりに考えて結論を出す!ということが大事です!
最近、各務原校はみんな自分の意見をめっちゃ発表してくれるようになってきました!
キーパーは守備のリーダーなので、自分の考えを人に伝えることも必要な能力です!
今回の分析では、DFラインの背後のスペースを守るには
次の展開を予測して、ポジショニングを取ること
DFラインとのコミュニケーション
プレーの判断を正確に早く行うことの重要性を学んでいきました!
また自分のプレーからも分析して、学んでいってほしいと思います!
ゴールキーパーは経験がモノを言う?!
ゴールキーパーは経験が重要!
昔から言われていますが、そんな言葉を聞いたことはないでしょうか?
キーパーはミスや失点の状況から学んで、次に生かしていくことが本当に大事だからです。
そういう経験をたくさんしていくから、ベテランになっても活躍できるポジションということなんですね!
そう考えれば、小学生はまだまだキーパーを始めたばかり!
分からないこともたくさんあるけど、これからたくさん失点したり、ミスしたり、できるようになって成長していきます。
そのためには、自分の失敗と向き合うメンタルの強さ、上手くなりたいという素直な気持ちが大事かなと思います。
そういった気持ちを育みながら、ゴールキーパーとしての理論も伝えて行けたらと思います!
キーパーで悩んでいる選手はぜひスクールに来てみてくださいね😊
それでは!
そうまコーチ⚽️
コメントを残す