アプローチのタイミングはいつ?2022年5月20日(金)各務原校レポート

こんにちは!そうまコーチです!




試合中1対1のピンチになった!勢いよく飛び出したはいいけど、簡単にかわされてしまう…


シュートも簡単に入れられてしまう!


そんな経験はありませんか?


ゴールキーパー専門のスクールなら、1対1のピンチの守り方をトレーニングすることができます!



君もチームのピンチを救えるゴールキーパーに!!

今回のトレーニングは1対1!!


今回のトレーニングテーマは1対1!!


各務原校は、体験2名を含めた7名でのトレーニングでした!!



アプローチのタイミング、ボールを奪う、ゴールを守るテクニックにフォーカスしてトレーニングしていきました⚽️


まずはキャッチングの動作を確認!


慣れてきたらパスされたボールに対してポジションを修正!!


ボールが相手から離れた移動中にアプローチしよう!




距離が変わると構えも変わる!!
近い距離では1対1の構えも意識していきました!!



ボールを奪う?ゴールを守る?


続いてフロントダイビングのトレーニング!!


フロントダイビングとは、前方に倒れながら(飛びながら)ボールを奪うテクニックのこと!


相手と交錯する可能性があるフロントダイビングでは、身体を守る倒れ方が非常に重要!





フォーム、倒れ方から確認していきます!





慣れてきたら、だんだんたっている状態に近づけてトレーニングを進めていきます!!





立った状態では、身体を低くするアプローチ方とボールとの間合いを意識していきました!!




ボールの上から取ってしまうと、体の下を抜けてしまったり相手に先に触られてしまう!



低く!早く!歩数は少なく!を意識して何度も反復していきました!




スタンディングブロックもトレーニングしていきました!


いつでもボールが奪えるわけじゃない!

相手が先に触ってシュートを打ってくるならゴールを守る!


ボールがオフのときのアプローチでスタンディングブロックの距離感に入れるか?


フォームも確認していきました!!

奪える?奪えない?出れる?でれない?
どう判断すればいいの?

最後は1対1のトレーニング!!

まずは距離感を近づけた状態から!チャンスがあれば奪う!




ただいつでも奪えるわけじゃない!むしろ奪えるチャンスは少ないかも


アプローチできた状況では、構えを変えずにチャンスを伺う!


構えを低くしておくことで、相手のドリブルにも対応できる!





最後はスルーパスを想定してトレーニング!!


自分が先に触れる!


そう思ったら迷わずゴールを飛び出してボールを奪う!!





ボールを奪えなくても、アプローチすることで自分が優位に立つことができる


受け身じゃなく自分からその状況を作り出すくらい先を読めるゴールキーパーを目指していこう!!




僕自身も小学生の試合を見ると「出ろよ!」って言われて焦って出てしまい、簡単に交わされてしまう。

最近はこんなシーンを見ることも多くなってきた気がします。



外から見えているものと、ゴールキーパーの目線ではやっぱり違うものがあります。


最終的には、自分の決断で動いていけなければいけない!


重要なのは、トレーニングして理論を学んだ上で自分で考えて答えを出してみる!
そして何回もチャレンジする!!



そんな環境がゴールキーパーとしての自分を成長させてくれるはずです!



ゴールキーパーが上手くなりたい!!専門的な練習がしたい!!




そんな選手はゴールキーパースクールで一緒にトレーニングしてみよう!!



岐阜県の小学生GKのためのディバイン岐阜GKスクール!
新規スクール生・無料体験を随時募集中!
お申し込みは下記の公式LINEアカウント・無料体験フォームから!


















    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。