1対1の状況!守る選択肢を増やす! 2022年10月14日(金) 各務原校レポート

こんにちは!そうまコーチです!


失点してしまった…
そんな時、どうすればシュートを止められたんだろう?


GKをやったことがある選手なら一度は思ったことがあるはず!



GKには特有のテクニックがたくさんあります!
フィールドの選手とは違い、手を使えるポジションなので個別のトレーニングでテクニックを習得していく必要があります!



いつどんなテクニックを使うのか?予測や判断を磨くには、個別の練習が必要不可欠!


キーパーに特化したスクールレベルアップしよう!


友だち追加





今回のテーマは1対1の状況!

今回のトレーニングテーマはブレイクアウェイ!


1対1の状況にフォーカスしてトレーニングを行っていきました!


1対1の状況で必要なテクニックを習得しながら、それぞれどの状況で

使っていけるかを判断できることを目指してトレーニングを行っていきました!



それでは、トレーニングを見ていきましょう!


優先順位はボールを奪う!

W-UPのキャッチングでは前後の動きを確認!

重心の置き方や構え方を確認していきました!




アップが終わった後は、まずフロントダイビングのトレーニング!



フロントダイビングとは前方に倒れながらボールを奪うテクニック!


まずは止まったボールから、フォーム、距離感を確認していきました!






続いては相手のアクションを見てからのフロントダイブ!


身体の使い方を覚えていきながら、スピードも上げていくことにチャレンジしていきました!



まずは奪う選択肢を頭に入れていきましょう!

奪えないときの選択肢

続いてはブロッキング、Xブロックをトレーニングしていきました!



まずはスタンディングブロックからトレーニングしていきました!


ボールを奪えないものの、アプローチをして体に当てるテクニックです!


身体で壁を作ることが大事です!


続いてはXブロックをトレーニング!

体を大きく広げながら突撃!


それぞれの距離感やテクニックのポイントを抑えていきました!!


実際に1対1の状況!!



最後は1対1の状況でトレーニングを行っていきました!



試合でよくあるスルーパスからのDFの背後を取られた状況!


まずはフロントダイビングを動いたボールでチャレンジしながら、だんだんと奪えない判断もできるようなボールにしていきました!


その中で、奪えなかったときに迷って止まってしまうというミスが起きてきました。


アプローチのタイミングと、相手の動きを見て予測すること


アプローチから止まらずに相手の近くまで寄せられることを確認していきました!


ここから思い切ったプレーが見られるようになりました!


相手との距離や時間も判断しながら、どんな技術が使えるか考えてプレーしていくことで、良いプレーが出てきたことが収穫でした!



重要なのは「発揮」すること

僕が常に重要だと伝えているのは技術を「発揮」することです!



どんなにすばらしい武器を持っていても使い方をしらなければ意味がないということです!


発揮するためには、準備と予測が必ず必要になってきます!


そうした良い習慣はゴールデンエイジである小学生年代でも身につけていきたいですね!




先ほども言いましたが、技術だけなら見ただけでもできますが、状況に応じた判断とテクニックを発揮するトレーニングはキーパーのトレーニングを受けることで成長していきます!


キーパーを始めたばかりでどう動いたらいいか分からない!


キーパーの技術は練習しているけど、最近伸び悩んでいる…


そんな選手はキーパースクールに来て、自分で判断できるGKになっていこう!





岐阜県の小学生GKのためのディバイン岐阜GKスクール
新規スクール生・無料体験を随時募集中!
お申込みは下記の無料体験フォーム・公式LINEアカウントから!


友だち追加



    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。